福岡の出張マッサージ・アロママッサージ店 LOTUS店長潮田友梨亜

福岡で出張マッサージ・アロママッサージ専門店をしております。ここでは日々役にたつセルフマッサージのやり方をご紹介いたします。

2015-01-01から1年間の記事一覧

年末年始のお休みについて

今年も残りわずかとなりましたが、当店、福岡出張マッサージ『LOTUS』の年末年始の営業日についてのお知らせをと思いましてブログより失礼します!12月31日 / 1月1日 / 1月2日 / 1月3日 となっておりますのでご了承ください。福岡出張マッサージ『…

頭痛を緩和するセルフマッサージ

頭痛は、日常で偏頭痛や眼精疲労、気圧の変化により起こります。 痛みを無くす為に痛み止めの薬を毎回飲む方がほとんどかと思いますが、飲みすぎてしまうと肝臓に負担をかけてしまいます。 そこで、頭痛を緩和させるセルフマッサージをご紹介いたします! 1.…

座った姿勢が長時間続くときの足のむくみを解消するセルフマッサージ

デスクワークで長時間いすに座っていることが多く、足がむくんでしまうことありませんか? 仕事なので回避することは出来ない。。。でも辛い そんな方におすすめの足のむくみを解消するセルフマッサージをご紹介いたします! むくみを取るセルフマッサージの…

く~効く~!!肩甲骨を伸ばすストレッチ方法!

肩甲骨周りの筋肉を伸ばしたり動かすことは 肩こりや背中のはりを緩和するのに必要なポイントとなっています! 十分に伸ばすにも肩の柔軟性にもよりますので うまく伸ばせていなかったりすることも! そんな方でも肩甲骨周りの筋肉を目一杯伸ばすストレッチ…

腰痛の緩和セルフマッサージ!

腰痛は、自分で届かないしどおにも出来ないとお思いの方多いと思います! 腰痛を緩和するにはストレッチが効果的なんです! 腰の筋肉の収縮運動不足により硬くなってしまうのが腰のコリの原因ですので、収縮運動をしてあげることが緩和の近道なのです。 そこ…

自分で首と肩のコリをとるアロママッサージのやり方

肩と首のコリは常にあるものだし、自分で緩和できたらな~とお思いの方におすすめのアロママッサージのやり方をご紹介いたします! やり方は、アロマオイルを首と肩に付けます。 そして、首を右下をむくように傾け、右手で左のくびと肩を流すとやりやすいで…

O脚X脚をセルフで矯正する方法

O脚・X脚は見た目が一番気になりますが、足を動かしたときの体重のかかり方で一定の箇所に負担がかかり、足首が痛むこともあります。 O脚の方の矯正方法 O脚の方は足の筋肉の内側が外側より発達しているため骨が外側へ引っ張られている状態でおこります。 ま…

お盆も営業中です!

いつもブログをご覧頂誠にありがとうございますm(_ _ )m 福岡出張マッサージロータスは、14日15日とお盆も元気に営業中でございます!福岡へ帰省してこられた皆様、またはご親戚の関係で福岡へお越しになられた方、出張マッサージで移動のお疲れを取りません…

大腿四頭筋をほぐして胃痛を和らげる

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)というのは、太ももの前の部分に位置し付け根から膝までの骨をつなぐ四つの筋肉からなります。 大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は胃と関係している筋肉とされ、ここをほぐすことで直接太ももをほぐすことと同時に胃痛を和らげ…

生理痛緩和のセルフマッサージ

生理痛が酷い方、立ってても座っても寝てもどおしても鈍痛から逃れられませんよね... 私はすぐ痛み止めを飲みますが、薬に頼りたくない!と言う方もいらっしゃいますよね。 そんなときにおすすめのセルフマッサージをご紹介いたします! ポイントは内転筋を…

首の前方のコリをほぐすには胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)

首のコリは意識をしていなくても凝っているもの... 首の側面から前方のデコルテにかけてこっていると感じた場合、 原因は姿勢の悪さ。猫背になることにより首が前に倒れ頭を支えようとするのが、 胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)と言う筋肉です。 耳の…

Youtubeにロータス動画をアップしました!

www.youtube.com

動機や息切れを緩和するセルフマッサージ

動悸がしたり、息切れをしているときには心臓の不調を緩和する必要があります。 その際に注目するのが、手の小指! 手の小指には心臓に繋がるつぼがありますのでセルフマッサージをしてあげると効果的なのです。 まず、片方の手を伸ばし、その小指の先を逆の…

肩をやわらかくストレッチ

肩こりの原因のひとつに、同じ作業をすることによる筋肉の緊張と伸縮機能低下があると私は思っています。 その為、肩を動かしストレッチしてあげることで 筋肉の伸縮運動により血行促進作用で筋肉の緊張をとり疲労回復、 コリの解消につなげられるのではない…

ワキ汗をかきにくくするつぼ(大包)だいほう

これからの季節気になるのが、『ワキ汗』。 おしゃれな洋服を着ても、汗じみが目立つのは恥ずかしいですよね... そこで、『ワキ汗』を押さえるつぼをご紹介いたします。 場所は、まさにわきの下! わきの下の中心から真下に指五本分。女性の方はブラジャーの…

鼻づまりをとる

寝るときに鼻がつまると寝苦しくて、なかなか寝付けませんよね。 起き上がると鼻の通りがよくなるということもありますが、 ずっと鼻が詰まってイライラすることもあります。 そんなときに一度は試してほしい裏技があります。 1、詰まっている鼻とは逆側の…

足のむくみを取るセルフアロママッサージ

足のむくみは、美容と健康に大敵です! 自分でむくみを取りたいときにはアロママッサージがおすすめですのでやり方を後生か致します! 1.リンパ節を開放 足のリンパを流す為にまずやっておかなければならないことがあります! それは、リンパ節をほぐし通…

お顔のむくみに効くつぼ『かんりょう』

『かんりょう』のつぼには、顔のむくみやゆがみに効果があると言われており、押してあげることで効果を発揮します! 場所は、鼻のキワからほう骨のキワをたどりちょうど、耳と鼻の中間あたりにあります。 そこを親指や人差し指の第二間接のところでグーッと…

潮田友梨亜Twitterしています!

Twitterしている方、是非、フォローしあいましょw いろいろ情報交換したり、気軽に絡んでいただけると嬉しいです^^ ブログを更新しました。 『男性の美意識が高くなっている件!』 ⇒ http://t.co/jfpLJk3djO— 潮田友梨亜 (@shiotayuria) 2015, 5月 30

冷え性に効くつぼで冷房による冷えを予防!

冷え性の方は、冷房の効いた室内にいると足やお腹が冷えているとこがあるんです! 体は暑さを感じていても触ってみると冷えていると言うことも... そんな、慢性の冷え症さんにおすすめのつぼは『関元(かんげん)』のつぼ。 場所はおへそより指四本分下の位置…

耳をほぐすと万能的な効果が!

頭痛がするときには頭をほぐす! 小顔になりたい時には、顔をマッサージ! 単純明確で即効性があるのは間違いありません! ですが...見落としていませんか? それは、耳! なかなか耳をマッサージすると言うことに目がいかないかと思いますが、これが万能的…

肩甲骨周りのコリを和らげる

肩甲骨周りのこりってなかなか取れないですよね... 肩を自分でもんだりしているんだけど肩こり門なかなか改善されないし、 肩甲骨までは届かない。 そんなときにはストレッチがおすすめです。 肩甲骨周りのストレッチのやり方 両肩をつかむように両手を乗せ…

ひざが痛いときのセルフマッサージ

ゴールデンウィーク真っ只中でお出かけすることも多いかと思いますが、移動や体を動かしたことによりひざ痛が発生してしまったなんてことがあるかと思います。 そんなときに簡単にできるセルフマッサージをご紹介します! ポイントは4つのつぼを同時に押す…

肌荒れに「迎香(げいこう)」のツボ

小鼻の際にあるツボを迎香(げいこう)といい、肌荒れやしわたるみにいいとされています。 押してあげると顔の血行が良くなるのでメイク前に押してあげるとメイクのノリも良くなるでしょう! すぐに出来ますので、是非試してみてくださいね♪

急募!未経験OK!無料研修制度あり!アロマセラピスト大募集中!

お久しぶりの投稿でLOTUS情報なのですが、 アロマセラピストが不足しておりまして緊急募集しております!週2日からの勤務でもOK、週3日以上仕事ができる方歓迎致します。アロマに興味がある方、アロママッサージ業界に興味があり働いてみたいなあとお思いの…

肌荒れの時には承奬(しょうしょう)のツボ

季節の変わり目には肌荒れはつきものなんですよね。。。 これから暖かくなり、汗をかいたりと肌の状態を保つのはなかなか大変です。 そこで、おすすめの承奬(しょうしょう)のツボ! 場所は、唇の中心と顎の先の真ん中あたり。 押しながら探すとちょうど顎の…

足のむくみを解消!

一日中座りっぱなしや立ちっぱなしだと足はむくんでしまいますよね! 仕事や学校じゃあ仕方がないのですが、健康にはよくありません。 一日のむくみはその日のうちに取る!が美脚の鉄則です! 寝る前などにすぐ出来ますのでやってみてください! 仰向けに寝…

耳下腺(じかせん)を押してリンパを刺激

耳下腺(じかせん)は耳の下にあり押すと キューっと顎のあたりが気持ちよさを感じるかと思います。 ここは、首を通るリンパを刺激して流れを良くする作用がありますので 軽く中指で押してあげると、いいですよ! 分かりやすい場所ですのでテレビを見ながら…

精神的なストレスやうつをほぐすマッサージ

環境が変わるこの季節には精神的に不安定になるものです。 ストレス緩和するには自分自身をどうコントロールするかですよね。 セルフマッサージで緩和する方法をお教えします^^ デコルテラインを中央から脇の方へ向って、流すように押し流すようにさすりま…

首の血流を促す

首のコリや肩のコリは首の血流が悪くなっていることから来る場合があり、 血流を促すためのストレッチをして血流を促してあげることで防ぐことができます。 やり方は、バスタオルの横を見つ折りにして縦にロール状にぐるぐる巻きにして首の後ろに当て寝るだ…